美脚は私たちの永遠の憧れです。なんとしても今年は、ミニスカートやショートパンツからのぞく、スレンダーな脚を取り戻したい!そこで、今話題の美脚スクワットです。
脚やせするスクワット方法
学生時代に運動部でしていたようなスクワットでは、かえって脚が太くなってしまい、脚の前に筋肉が盛り上がって、決して美しくないですね。
せっかく頑張って筋トレしても、逆効果になっては大変です。正しい脚痩せスクワットを学びましょう。
特に夏は水着姿になり、脚のラインはとても気になります。
太ももの前に筋肉がつかないようにするにはどんなスクワットがよいのでしょうか。
美脚スクワットは、下半身の脂肪を燃やしやすため、太ももの内側と外側の筋肉を鍛えるスクワットです。
美脚スクワットのやり方
美脚スクワット 動画の解説
1つ目のエクササイズ
- 脚を、肩幅よりも広めに開いて出来るだけ、つま先を外に向けましょう
- 胸を張って、腕を肩の高さで合わせます
- この状態で、つま先立ちになりバランスをとりながら、ゆっくりと重心を下ろしていきます
- 出来る方は、床と平行になるまでお尻を下ろしたらゆっくりと、元の状態に戻し、かかとを下ろします
- この動作を5回行います
2つ目のエクササイズ
- 1つ目のエクササイズと同じ姿勢をとります
- 左脚だけをつま先立ちにしてまっすぐ重心を下ろしていきます
- 出来る方は、床と平行になるまでお尻を下ろしたらゆっくりと、元の状態に戻し、左脚のかかとを下ろします
- 反対側も同様に行い 左右5セット繰り返します
内転筋とハムストリングを鍛える
このスクワットは、美脚を作るために、内転筋とハムストリングを鍛えるのが目的です。
筋トレでは、いつも、どこの部位を鍛えているか意識することが大切です。
脚やせスクワットの効果
美脚スクワットは、普段の生活ではなかなか鍛えられない、足の内側と外側の筋肉が鍛えられます。
日常生活であまり使っていないインナーマッスルを鍛えることで、姿勢の改善や、日頃の運動能力のアップにもつながります。
また、太ももの筋肉は、体の筋肉の中で大きな割合を占めています。
脂肪をより燃焼するために筋肉量を増やすのに、太ももの筋肉を鍛えることは体脂肪の燃焼に効果的です。
ふくらはぎは第二の心臓
ふくらはぎは第二の心臓と及ばれ、足先の血液を心臓に戻す働きをしています。
太ももやふくらはぎの筋肉を効果的に鍛えることで、体全体の新陳代謝がアップして、血流もよくなり、便秘や脚のむくみもとってくれます。
スクワットで美ボディー
日本人の体系は、背中から太ももまでの大腰筋が細く、そのため骨盤まわりの筋肉が緩んで、お尻が下がりやすくなっています。
内転筋とハムストリングを鍛えることで、お尻の筋肉をひきしめ、ヒップアップ効果も抜群です。
また、美脚スクワットは、背中の筋肉も同時に鍛えることができます。
スクワットで重心を下げた時に、一度停止して、背中の筋肉が引き締まっているのを感じてください。
背筋を鍛えると、お腹の筋肉が引き上げられウエストが細くなり、腹筋ができると、腹式呼吸で深く呼吸できるので、基礎代謝もアップします。
背筋を鍛えるのはダイエットにとても有効なのですね。
毎日続けるには
ジムでパーソナルを受けると、必ずと言っていいほど、スクワットのメニューがあります。
スクワットがいかに筋トレの王道であるかがよくわかりますね!
トレーナーが横についてくれて、カウントしながら、腰を下ろす深さや、背筋の伸びを確認してくれれば、真面目に頑張れるのですが、家の自主トレですると、なかなかそうはいきません。
基本姿勢を忘れて、間違ったやり方をいくら続けても、本当の美脚効果は得られません。
携帯に美脚スクワットのYoutubeの動画を入れて、自宅でもパーソナルレッスンと同じ気分で、正しい姿勢でスクワットを続けてください。
まとめ
効果が出れば出るほど、毎日続けるモチベーションも上がります。
脚やせスクワットで、美しいフェミニンな脚と引き締まったお尻、そして、シュッとしたきれいな姿勢を取り戻すことを、この一番の目標にしてみませんか。