巨大ダイヤモンドがアフリカ南西部アンゴラの鉱山で発掘されたそうです。
その純度なんと不純物ほぼゼロ、色は完全無色の「D」判定だそうです!
気になるお値段はなんと!2000万ドル(約23億円)
とっても夢がある話なので気になり詳しく調べてみました!
目次
ダイヤモンドが見つかったアンゴラって?
そもそもアンゴラと言うのは、国なのか地域なのか?
分からないので調べてみると国なんですね。
アンゴラ共和国と言って、アフリカ南西部にあって、
東にザンビア、
西は大西洋に、
南にナミビア、
北にコンゴ民主共和国と国境を接し、
面しているそうです。
なんでもポルドガルの植民地だったので、
公用語はポルドガル語みたいですね。
2002年まで内戦が続き、
今で1000万個以上の地雷が、
埋まっているそうです。
内戦終結後は石油やダイヤモンドなどの
豊富な資源を背景に急激な経済発展を
してるそうです。
首都ルアンダの物価が世界で一番高い!
アンゴラは石油やダイヤモンドに恵まれ、
特にサブサハラ(サハラ砂漠以南)アフリカでは
ナイジェリアと並びトップ級の産油国。
競争により家賃価格が上昇?
現地の日本大使館の話では、
ルアンダの海外駐在員向け住居はなんと!
日本円で家賃が月100万円以上というのが
相場だそうです!
ルアンダの治安は最悪?
ルアンダで外国人が夕方に徒歩で外出すると、
銃を持った強盗に襲われる危険があるため、
外出は控えた方がいいほどだそうです。
家賃百万とは、身の安全を守る
セキュリティー代も、きっと含まれて
るんでしょうね。
2015年 マーサー世界生計費調査
アンゴラが世界で一番物価が高い国なら、
その他の国はどんなところがあるのかと、
気になったの調べてみました。
都市ランキング(上位10都市)
1.ルアンダ:アンゴラ
2.香港香港
3.チューリッヒスイス
4.シンガポールシンガポール
5.ジュネーブスイス
6.上海中国
7.北京中国
8.ソウル韓国
9 .ベルンスイス
10.ンジャメナチャド
出典:mercer
不純物ゼロの「D」判定って
今回発見されたダイヤモンドは、
直径は7センチとクレジットカードほども
あるそうです。
NYのダイヤモンド鑑定会社が鑑定を行った結果、
不純物がほぼゼロのダイヤと判定したそうです。
色は完全に無色の「D」判定
これはホワイトダイヤモンドの中でも、
最も希少で高い価値があるそうです。
ダイヤモンドのグレードは「4つのC」というのがあります。
それは、Color,Clarity,Carat,Cutです。
その組み合わせで総合的な評価が決まりますが、
Dカラー判定は、無色透明のダイヤモンドに、
つけられる評価で、天然のダイヤモンドで、
無色透明ってのは非常に稀なんです。
要するに、とっても最高級ってことですね!
このダイヤモンドを発掘した発掘会社ルカパの
「ルロ」という名前のこのプロジェクトは、
2015年からアンゴラ中部で鉱山開発に着手
しました。
これまでに「大粒の特別なダイヤモンド」を60個
以上産出してるそうです。
ルカパはオーストラリアの証券取引所に上場していますが、
今回の発表を控えて数日前から取引を中止していた。
15日に取引が再開されると株価は、
なんと!30%急騰したそうです!
出典:ASX:Lucapa
まとめ
オーストリア証券取引所のルカパの株価チャートです。
本当に2月15日にド~ント上がってますね。
日本の株価が低迷してる中での、
景気のいい話しいいですね!!