家族や仲間と集まって、バーベキューパーティーをするときに、知っていて得する情報を集めて見ました。
バーベキュー
バーベキュー言葉の由来
バーベキューは、肉、野菜、魚介類を、炭や薪でじっくりと焼いたり、煙で燻製にしたりする料理です。
タイ族が、豚などの肉を丸焼きにした「barbacoa」という料理が語源だそうです。
英語の「BBQ」が語源かと思っていましたが意外にもタイなんですね。
バーベキュー文化の発祥は、アメリカ南部でした。
牛や豚のリブ肉を90度から115度の低温で、蓋をした鍋でじっくり蒸し焼にして料理していましたが、家族だけでは食べきれない分を、近所の人を招いて自宅の庭で食べたのがバーベキューの始まりだそうです。
一方、鉄板の上で、短時間で焼くのはグリルです。
バーベキュー3つの調理法
バーベキューには、炭の上に網をかけて焼く「直火焼き」と、桜のチップなどで、煙で蒸す「燻製焼き」、河原などで魚を串に刺して焼く「遠火焼き」などの調理方法があります。
キャンプに出かけたときは、着いたらすぐに鍋に仕込んで、遊んでいる間にゆっくりと蒸し焼きにするのも良いですね。
バーベキューの準備
キャンプに出かけるときは、しっかりとバーベキューの準備をしてから出発しましょう。
味の決め手はソースです。トマトケチャップ、ウースターソース、果汁、ニンニクや生姜などの材料を合わせて、バーベキューソースを作ります。
ソースを塗りながら焼くと、照りのあるコクの深い味に仕上がります。出かける前日に、自家製のバーベキューソースを仕込みましょう。
忙しいときは、市販の焼肉のタレにレモンやニンニク、ブラックペパーを加えても簡単にバーベキューソースが作れます。
塩、胡椒で焼いた後に、溶かしバターやオリーブオイル、ポン酢につけて食べるのも、簡単で美味しい食べ方です。
最近では、美味しい塩が各種出ていますので、軽く焼いて、塩やレモン汁で食べるのも低カロリーでよいですね。
炭はアメリカ産ならキングスフォードの「ブリケット」が有名で、日本なら「黒炭」「備長炭」がありますが、お値段は少し高めです。
ホームセンターやネットでお手頃に買えるのが「オガ炭」です。
4〜6人分なら3kgあればオッケー。
4時間ほど燃え続けて便利ですが、キャンプから帰るときにしっかりと火を消すことを忘れないでください。
バーベキューの火の起こし方は、動画でも紹介されています。
炭火の正しい着火方法 (基本) バーベキューの前にチェック!
バーベキューの食材と用意
食材は季節の野菜と、お肉に魚介類ですね。お肉は一人前200g〜400gが目安です。
よく使われる材料には、
- 肉:牛、豚、鶏、羊肉、ソーセージ、ベーコン
- 野菜:トウモロコシ、玉ネギ、ピーマン、ジャガイモ、かぼちゃ、人参、ブロッコリー、ナス、ズッキーニ、ミニトマト、シシトウ、アスパラガス、しいたけ、エリンギ、エノキ
- 魚介類:エビ、イカ、ホタテ、魚類(鮎や虹鱒、鮭)
食材はお好みですが、焼きそばやおにぎり、厚揚げなども用意しておくと、焼けるまでの待ち時間や、苦手な食材で食べられない人やダイエット中の人がいるときは便利です。
最近は、バーベキューセットの貸し出しもありますが、個人で行くときは、焼き網や焼きそばプレート、アルミホイルやラップ、紙コップと紙皿、蚊取り線香や虫除けスプレーも準備しましょう。
後片付けは大切です。
軍手や分別ゴミ袋もお忘れなく!
簡単なバーベキューメニュー
新鮮なトウモロコシを皮のまま焼くと、ジューシーで美味しいです。
アスパラガスやエリンギなどの野菜をベーコンで巻いて、爪楊枝でとめて焼くのも人気です。
ミニトマトやシシトウ、エノキなどの小ぶりの野菜は、アルミホイルに包んで、バターを入れて蒸し焼きにするとよいですね。
ジャガイモ、かぼちゃ、人参、ブロッコリーは彩りも良いのでおすすめです。前日から下茹でして、タッパーに準備しておきましょう。
チキンのモモ肉をタンドリーチキン風に前日から漬け込むのも良いアイディアです。
塩胡椒してから、すりおろしたニンニクと生姜、ヨーグルト、カレー粉、ケチャップ、パプリカ、赤唐辛子を加えて、ジップロックに入れて冷蔵庫で一晩寝かせます。
エビやホタテ、小ぶりの魚はキャンプ用の銀皿に入れて、オリーブオイルでアヒージョにするとお洒落です。
香菜やレモンの薄切り、鷹の爪を入れれば、スペインバルのような一品になりますね。白ワインと一緒に楽しみたいものです。
まとめ
バーベキューには、色々なお肉にじっくり火を通して焼いて、みんなで食べるという歴史があったのです。
バーベキューパーティーには、炭やバーベキューソース、その他の持ち物の準備が大切です。
また、食材は、現地ですぐに焼けるように、下味をつけたり、下茹でしたり、アルミホイルに包んだりして、準備しておくと良いですね。
また、銀皿に入れてオリーブオイルで焼けば、おしゃれなメニューになります。
みなさんもバーベキューで会話も弾んで、素敵な時間をお過ごしください。