産後の下半身太り特に気になるのが、パンツ姿になったときの太ももとお尻です。
下半身痩せに効果のあるダイエット法についてご紹介します。
産後ダイエット
以前のスカートが履けるように
出産はとても大変なことですが、10ヶ月の妊娠期間を乗り越えてはぐくんだ可愛い赤ちゃんとの、やっとの出会いは本当に幸せなひと時です。
しかし、妊娠で増えてしまった体重をもとに戻すのは本当に大変です。伸びてしまったお腹を引き締め、以前のスカートが履けるようになるにはかなりの努力が必要です。
産後の下半身太りの原因
なぜ、産後太りがなかなか元に戻せないのでしょうか?それは骨盤の歪みが原因していることがあります。
お産の後、骨盤が緩んだ状態で、育児にバタバタと動き回っているうちに、骨盤がゆがんだまま固まってしまい、それが原因で下半身に脂肪を溜め込んでしまうことがあります。
骨盤が歪むと骨盤周りの血管やリンパ管を圧迫し、血液やリンパの流れを妨げます。
血液の循環が悪くなると、体の隅々まで血液を送ることができなくなり、血液が老廃物を運んで排出することができず、体の中に老廃物を溜め込んでしまいます。
これが脂肪にくっついてセルライトという脂肪の塊を作ります。
一度できた頑固なセルライトは、ダイエットをしてもなかなか取り除くことはできません。
産後は体の回復に合わせて、ニッパーや骨盤コルセットを着用し、骨盤の歪みを補正しましょう。
ネットでもお手頃価格で購入することができます。
また、日頃から骨盤の歪みになる生活習慣を改善しましょう。
横向きになって寝るときは左右を交互にしたり、片方だけで重たい荷物を持たないように気をつけたり、また、脚を組むことは、骨盤の歪みに繋がるのでやめましょう。
下半身痩せエクササイズ
赤ちゃんをあやしながら、下半身痩せエクササイズができます。
赤ちゃんを抱いて、ゆっくりスクワットをするだけで、ダンベル筋トレにつながる効果があります。
膝の上に赤ちゃんを乗せて座って、骨盤をすっとたてた姿勢で前屈して、膝の上の赤ちゃんをあやす動作は、背筋と腹筋を鍛え、お尻の筋肉も鍛えてくれます。
これはリビングの小さなスペースで、座った姿勢でいつでも簡単にできますね。赤ちゃんと一緒に、下半身も引き締めてください。
また、一人で、上向きに寝て膝を立て、左右に倒す運動も、腰のくびれを取り戻す効果的なエクササイズです。
そのほかに、座ったままのお尻歩きは、太ももの筋肉を引きしめ、日頃使わない下半身の筋肉を鍛えてくれます。
脚やせエクササイズ
Youtubeでもたくさんの産後ダイエットのエクササイズが紹介されています。
赤ちゃんを抱いて、立った姿勢で、かかと上げするエクササイズは、ふくらはぎの筋肉を引き締め、脚やせ効果にもつながります。
まっすぐに上から引っ張れているような感じで、リズミカルにかかとあげする動作で、赤ちゃんを寝かしつけれることができれば、赤ちゃんも幸せですね。
最近、産後ダイエットママに人気なのは、脚やせマッサージです。
マッサージで足の血液の循環を良くし、皮下脂肪に溜まった老廃物を流し、リンパ液の流れを良くします。
10か月の妊娠生活でできてしまった、脂肪の塊のセルライトを、揉むことで柔らかくして、脂肪が燃焼しやすい状態を作ることができます。
産後ママの脚やせ!マッサージとツボ押しでふくらはぎを楽やせ☆
まとめ
産後しばらくは、お産で疲れた体を休め、十分な休息と栄養をとってください。
産後1ヶ月ほどから、本気でダイエットです。
でも、骨盤の緩みは骨盤の歪みにつながるため、骨盤コルセットは早めに着用しましょうね。