目次
カラオケ印税は「月1000万」
「女々しくて」1曲のヒットで今でも月に20~30万円の印税額が入り、カラオケ印税は「月1000万」 を超えてたそうです。
業界の方々の話をまとめる「女々しくて」の一曲で3憶円は稼いでいるようですね。
才能があればとんでもなく稼げるようですね。
⏰まもなく放送開始です⏰
🌙夜11時~放送📺
『石橋貴明のたいむとんねる【突如大ヒットの懐メロ曲!三木道三・川本真琴△金爆】』🕰https://t.co/LTfx2qjKcR#fujitv #石橋貴明のたいむとんねる #石橋貴明 #ミッツ・マングローブ #鬼龍院翔 #喜矢武豊 pic.twitter.com/NBRNziimRA— フジテレビ (@fujitv) October 29, 2018
カラオケ印税ランキング
ちなみに2017年度のカラオケ印税ランキングのベスト3は...
1.星野 源:恋
2.中島みゆき:糸
3.RADWIMPS :前前前世
ゴールデンボンバーの翔さんの「女々しくて」で3億円ならば、このベスト3の方々はどんだけ稼いでいるんでいるのか想像もつきません。
特に中島みゆきさんの糸は発売以来20年近く経っているので...
カラオケ印税の仕組み
翔さんは番組の中で、カラオケで1回入れると2円の印税が発生することを説明してました。
「女々しくて」1曲で、軽くサラリーマンの月収位もらえるのはスゴイ!
さらに...
「2014年とか13年にカラオケランキング1位になって、その翌年に印税が来るのでその時は月1000万入ってました」とカラオケランキングで51週連続1位を記録した。
2013年度著作物使用料の分配額がトップになった時の額を打ち明けた。
ゴールデンボンバーって?
ゴールデンボンバー は鬼龍院翔、喜矢武豊、歌広場淳、樽美酒研二の4人からなるヴィジュアル系エアーバンドです。
スゴイと思うのは、デビューしてもう14年たってるってことじゃないでしょうか。
「女々しくて」がヒットしたのが確か2009年頃ですから、デビューしてから5年くらいは下積みがあったようです。
やっぱりそう簡単に売れないですよね。
プロフィール
出身地 | 日本 |
---|---|
ジャンル | ヴィジュアル系 ロック J-POP |
活動期間 | 2004年 - |
レーベル | ユークリッド / Zany Zap(2008年 - ) |
事務所 | ユークリッド・エージェンシー |
メンバー | 鬼龍院翔 (Vo-karu) 喜矢武豊 (Gita-) 歌広場淳 (Be-su) 樽美酒研二 (Doramu) |
出典:WIKI
作詞作曲は?
全ての曲の作詞・作曲はヴォーカルの鬼龍院翔さんが手掛けているようです。
編曲は鬼龍院翔さんと事務所の先輩でありバンドeversetのギタリスト・tatsuoさんと共同作業で進めているようです。
最近の新曲は?
ついでに最近の新曲はあるのか調べてみると、2018年9月1日に、樽美酒研二 作詞作曲歌唱シングル「タツオ⋯嫁を俺にくれ」をリリースしてるようです。
樽美酒さんと言えば、その独特のメークとプロ野球選手を目指していたことで有名ですが、この新曲では自らピアノを弾いて歌っているのがとっても印象的です。
まとめ
「カラオケ印税3億円!」
「今でも月20~30万」
とか聞くと...
簡単に稼いだように聞こえますが、今でもゴールデンボンバーは地道に音楽活動をしているとってもエライバンドなんですね。
特にこの「エアーバンド」というジャンルで有名なったことで名実ともにみんなから愛されるグループになったと思います。
今後の活躍を期待しています!