太る原因はいろいろありますが、消費カロリーより摂取カロリーが多いと、使われなかったエネルギーが脂肪として蓄積されて太ってしまいます。
そこで気になるのがダイエットサプリです。
ダイエットサプリにはどんな種類があるのかみてみましょう。
ダイエットサプリ
カロリーカット系のダイエットサプリ
カロリーカット系のダイエットサプリは、糖質の吸収を抑えるサプリメントです。
炊きたての白米やイタリアンのスパゲティ、友達と行くスイーツ食べ放題のお店は、たまらない魅力ですね。
しかし、私たちの体のカロリー燃焼力は意外と小さくて、食べたいものを全部食べたら、体はそれを燃焼しきれずに、脂肪として体内に溜め込んでしまいます。
糖質制限はダイエットに一番効果があると言われています。
しかし、糖質制限で絶対に炭水化物を食べないのではなく、自分でコントロールしながら適度に食べましょう。
食べたいというストレスをためず、食べる量を決めておくことが大切です。
カロリーカット系のダイエットサプリの成分には:
α-シクロデキストリン、難消化性デキストリン
ギムネマシルベスタ、キトサン、サラシア、桑の葉、
白インゲン豆、烏龍茶、プーアル茶
があります。
テレビの烏龍茶のCMで「脂肪の吸収を抑える」というのは聞いたことがありますね。
桑の葉や、中国のプーアル茶など漢方的なものも含まれます。
炭酸飲料をお茶に変えるのも効果的ですね。
脂肪燃焼サポート系のダイエットサプリ
脂肪燃焼サポート系のダイエットサプリは、体内の余分な脂肪の燃焼を促進します。
また、運動前に飲むと、脂肪燃焼効率を高めることができます。
ダイエットにはいろいろありますが、肉ダイエットというのもあります。
炭水化物を控えて、肉類でタンパク質をとり、筋肉を作って脂肪を燃焼しようというものです。
肉類のカロリー計算をすると、脂身の部分にいかに多くのカロリーが含まれているのかがわかります。
ダイエットをするときは、肉の脂肪部分を徹底的に削ぎ落とすすことが必要です。
普通のラーメンと、背脂たっぷりのとんこつラーメンではカロリーが全く異なってきます。
どうしても食べたいときは、朝か昼にトンカツや唐揚げを食べるようにして、夕食はお刺身などあっさりとした食事で、あとはサプリメントで脂肪を分解しましょう。
脂肪分の分解に効果的なサプリメントの成分は:
コレウスフォルスコリ、L-カルニチン、BCAA、α-リポ酸、
カテキン、ラクトフェリン、カプサイシン、ガルシニア、
黒酢、烏龍茶、プーアル茶
などがあります。
黒酢は毎日少しずつとるとよいですね。
脂肪は血管内に付着すると動脈硬化などの重い病気につながります。
痩せるためだけでなく、健康のためにも体脂肪を溜め込まない努力が大切です。
便秘改善サポート系のダイエットサプリ
本来排泄するはずだった余分な脂肪や老廃物から、カロリーの摂取が起こることがあります。
ダイエットの食事制限では、繊維質が不足すると便秘になりがちです。
便秘は肌荒れや髪の毛の手足のむくみの原因になり、女性の大敵ですね。
便秘改善サポート系のダイエットサプリで便秘を解消しましょう。
便秘改善に効果のある成分には:
難消化性デキストリン、プランタゴ・オバタ、
センナ茎、乳酸菌、オリゴ糖
があります。
また、果物のキューイも便秘解消に効きます。
乳酸菌の入ったヨーグルトと一緒にスムージーにすると便秘解消に効果的です。
便秘を解消すると、精神的にも気持ちが軽くなり明るくなりますので、自分にあったものを見つけることが大切です。
まとめ
ダイエットサプリにも種類があり、成分もいろいろです。
何が自分にあうか慎重に見極めて使いましょう。
化学物質は体内では消化できず、内臓に負担をかけてしまいます。
自然由来のサプリメントで健康に痩せる方法を見つけるのがおすすめです。