深夜「タモリ」を沸かせた軽~い「把瑠都」巨体(身長198センチ、体重180キロ)バルトが日本で格闘技からバラエティーまで本格的にオフィス北野で売出すようです。
ビートたけしのオフィス北野に所属
いやあ、把瑠都が、ビートたけしのオフィス北野に、
所属していることは全く知りませんでした。
これが本格的にバラエティ番組にでるのでしょうか?
大関にまでなったのに、あの軽さは、
日本語も上手いし、意外にイケると思います。
オフィス北野の所属の以外な人は?
バルトも所属したことどだし、オフィス北野に
所属するタレントは誰がいるのかと調べたところ
意外にも、俳優の寺島進さんや、元ラクビーの
日本監督だった松尾雄治さんも所属してます。
女性は、江口ともみさんを筆頭に、
たったの9人しかいないのが、
とてもたけしさんらしいな~
と思いました。
エストニアの怪物
玉袋筋太郎に言われて登場したのは、
「ウチの事務所の新人で、まだインパクトないんですけどね。おいっ来い!」
と元大関の把瑠都でした!
やっぱりテレビでタモリさんとかと一緒にうつると
2メートル近い身長デカイですね。
バルトプロフィール:
本 名:カイド・ホーヴェルソン
前 職:大相撲の元大関把瑠都
身 長:198センチ
体 重:183キロ
誕生日:1984年11月5
出身地:エストニア
初土俵:2004年5月
10年春場所後に大関昇進。
12年初場所で初優勝。
横綱候補だったがその後は左ひざの故障に泣き、
13年秋場所初日前に引退発表。
曙とは格闘能力が雲泥の差
昨年年末に元K-1王者ピーター・アーツと
バルトの試合を見て度肝のを抜かれました!
確かに現役時代のピーター・アーツではないですが、
今までの力士出資者とはまるで雲泥の差がある、
その動き攻撃力、相撲と柔道と格闘技のいいところ
だけをとった身のこなしに驚きました。
同じ相撲出身でも曙とは総合格闘家としての
実力は一歩も二歩も上のような気がしました。
まとめ
今後は歌って踊れるスターではなく、強くて本物の格闘家でもあり、バラエティーにも出演する新しいタイプのタレントさんとして活躍することでしょう!
活躍を楽しみにしています。