セルライトの原因が冷え症との関係できてしまった人に、セルライトを除去する方法、特に脚のセルライトの効果的な除去方法をご紹介します。
セルライトができる原因 冷え症との関係 脚のセルライトの除去法
最近ちょっと太ったなと感じる時、スカートのお腹周りがきつくなったと思うほかに、太ももやお尻などに波打つ、でこぼことした皮膚が気になったりはしませんか?
その正体はセルライトと呼ばれる、老廃物と合体した脂肪細胞の塊です。
セルライトは一度皮下脂肪にできてしまうと、食事制限はもちろんのこと、いろいろなダイエットを試してもなかなかとれません。
なぜ脚にセルライトができるのか?
ポイント
冷え性のむくみや便秘で、体の中に老廃物が溜まり、それが脚やお尻の皮下脂肪と合体して、セルライトと呼ばれる脂肪細胞の塊になり、表面の皮膚が見た目にぼこぼことしたかたちになります。
冷え性で悩む女性は多いですが、この冷え性はほっておくと、
セルライトができる原因ともなります。
下半身が冷えると血のめぐりが悪くなり、血液が体の隅々まで行き渡りません。
本来なら、老廃物は血液と一緒に体をめぐって最後は体外に排出されるのですが、
それがうまくいかずに体内に残って手足のむくみになります。
このむくみとして残った老廃物が皮下脂肪にくっついて、脂肪の塊となるわけです。
セルライトは一度できてしまうとなかなか脂肪分解されません。
また、体の冷えで体温が下がっている状態では新陳代謝が悪いため、
いっそう脂肪燃焼の効率が悪くなります。
セルライトを除去する方法
セルライトを除去して脂肪を落とすには、
- 糖質制限
- 有酸素運動
- 十分な睡眠
と言われています。
セルライト除去には、特に冷え症改善が大切です。
冷たい物の飲みすぎは体を冷しますので、体を内から冷やさないよう気をつけましょう。
効果ありの方法としては、
- 朝起きた時に白湯を飲んで体温を上げる
- 有酸素運動でじんわり汗をかく
- 半身浴で身体を温める
など冷え症改善になります。
お風呂でマッサージをして、お風呂上がりにストレッチで血行をさらによくすると、
新陳代謝も良くなり脂肪が柔らかくなって燃焼しやすくなります。
また、セルライト除去には、できてしまったセルライトをダイレクトに
ほぐす方法があります。
お腹や太もも、足の余分な脂肪をダイレクトにつかんで揉みほぐすマッサージです。
最初は痛みがともない、ブチブチと音がしてアザが残ることもありますが、脂肪が柔らかくなり、固まった脂肪を効果的にほぐして燃えやすい状態にすることができます。
有酸素運動と筋トレ
有酸素運動と筋トレで、体質改善することもお勧めです。
時間をかけてゆっくりと脂肪を燃焼さすには、ウォーキングや踏み台昇降運動、
足パカ運動や下半身ストレッチなどの有酸素運動が最適です。
また、以下のような筋トレも基礎代謝UPで効果的です。
- スクワット
- ランジ
- ダンベル
などの筋トレは、筋肉で脂肪を効果的に燃やす体を作ることができます。
参考:セルライト 太もも 自宅 アメリカで大人気 エクササイズ3選
セルライト除去の食事療法
また、食事療法も大切です。
汗と一緒にカリウムが流れ出て、利尿作用のあるカリウムが不足すると、水分を体に溜め込むことになります。
しっかりとカリウムの含まれた食べ物を食べて、余計な水分を尿として排出することが大切です。
カリウムの多く含まれている食品には:
- フルーツ類:りんご、キウイ、いちご、グレープフルーツ、バナナなど
- 野菜類:アボカド、納豆、サツマイモ、トマト、ニラ、ほうれん草、たけのこ、スイカ、など
- 肉類:ラム肉(ロース)、豚ヒレ肉、鳥むね(皮なし)
- 魚介類:ホタテ、サワラなど
参考:カリウム含有表(肉・魚介類) | まつもと薬局健康サポート
※カリウムが含まれるのが多い順に並んでいる一覧表。
太ももやふくらはぎのマッサージ法
セルライトの除去に特に効果的な、太ももやふくらはぎのマッサージについて紹介します。
まず、土踏まずを指圧しながら、足裏のマッサージから始めます。
次にすねとふくらはぎを、円を描くようにマッサージします。
そして、足首から膝裏までゆっくりと揉みあげて、リンパの流れを促します。
太ももは、内側、外側、裏側とわけてマッサージし、最後に、脚の付け根のリンパ節をくるくるとマッサージします。
リンパ管は皮膚の2~3ミリ下にあり、それほど力を加える必要はなく、軽くさする程度で大丈夫です。
脚の血行をよくするツボには、太ももの無名穴(むめいけつ)、膝の裏の委中(いちゅう)、お尻と脚の付け根の位置にある承扶(しょうふ)などがあります。
最後に、セルライトを除去する専用のマッサージ器のセルライトローラーで足をコロコロとマッサージします。
セルライトローラーは高額なものもありますが、今では100均でも売っています。
マッサージにオリーブオイルや、セルライト除去専用のボディークリームを使うのも効果的です。
マッサージの滑りも良くなるほか、コラーゲンの入ったものでは、保湿や美肌効果も期待できます。
セルライトローラー使用者の声
なりますよ✨
— Saku (@U8l6sSeSgOV4WVA) March 25, 2019
私は太もものセルライトが凄くて、掴めないくらいボコボコ気持ち悪かったのですが、暇な時間ずっとセルライトローラーでゴロゴロ潰していたら、セルライトがなくなって柔らかくなりました😊
柔らかくなったら、落ち始めましたよ😊
昨日セルフスライドカッピングやってみた。ふくらはぎは、あただただ💦って声でる部分もあったり。
— 🦄💖🌈いにょん🍄🌈💖 (@Nhyeong666) July 14, 2018
壁に足上げ→オイル→カッピング→セルライトローラー→リンパ節に流し、
メディキュット就寝。
結局色々あって全く寝れなかったんだけど、今日びっくり。スネの骨横がスッキリしてる✨
(*゚∀゚*)ムッハー
— さしゃ (@sakuya55r) May 18, 2016
お風呂上りなう♡
草蒸塩風呂ってサウナで、水浴込みでかれこれ1時間はセルライトローラーでコロコロしてやった!
よくあるセルライトローラー、顔コロコロ、かっさ、リファとか一通り持ってるけど、これ私の中ではベスト3に入るかな💕
— もも🍑 (@68229104d) June 2, 2015
VoCE買って、滑りのいいオイルかクリーム用意して、毎日マッサージしたら絶対細くなるよ!笑
5日くらい続けてみれば効果分かると思う✨
まとめ
一度できてしまったセルライトは、普通のダイエットではなかなか解消することはできません。
しかし、体を冷やさないこと、また、半身浴や有酸素運動で脂肪を燃やすことが大切です。
カリウムの多く含む食事でむくみを解消したり、マッサージで血流やリンパの流れを良くすることでも、セルライトを除去することができます。
自宅でもできるセルライト解消エクササイズなど、色々チャレンジして、スッキリボディーを取り戻してくださいね!