金森式ダイエット おすすめの本と読む順番とは?

2021年1月29日

こんにちはジョージ @orpelasです。

先日「#金森式買った方がいい本と順番」というツイートをしたところ、ツイッターのアナリティクスでトップツイートになりました。

そこで、今回は『金森式ダイエット おすすめの本と読む順番とは?』というタイトルで深堀りしてみました。

「金森式ダイエットをはじめる前に内容を把握したい…」と思っている人や、「こんな方におすすめ」に該当する人は是非読んで欲しい内容になっています。

こんな方におすすめ

  • 金森式はじめるか…迷ってる人
  • 金森式はじめる準備している人
  • 金森式関連の本を探している人

停滞期もありましたが、僕も金森式ダイエットで何とか6ヶ月間で12kg痩せました。

金森式をはじめた理由から痩せるまでをまとめたのでよかったら覗いてみて下さい。

参考金森式ダイエット 断糖高脂質6ヶ月で-12キロ減 【成功体験記】

それでは、一緒に見て行きましょう!
ジョージ

 金森式ダイエット おすすめの本と読む順番とは?

具体的な本の内容紹介へ行く前に、金森式ダイエットについて簡単に説明します。

金森式ダイエット(断糖高脂質)とは?

金森式ダイエットとは、「断糖高脂質食」という食生活を中心としたダイエット法です。

その名のとおり、糖質を限りなく排除して、代わりに脂質をたっぷり、タンパク質もしっかり摂るやり方です。

この方法により、エネルギー代謝の仕組みを変えるというものです。

ディーゼル車からガソリン車へ燃料を変えると同じように、エネルギー源を糖質主体から脂質主体へ変えることです。

金森式ダイエットの実践者の方で、思ったように結果が出ない場合は、以下のリンクが役立つと思います。

参考金森式ダイエット 痩せない人が陥る7つ原因とは?!

金森式ダイエット買った方がいい本

本を買う理由とその順番

金森式ダイエットは、内容が濃く知らない言葉や文献確認など、最初から深堀りすると難しいです。

本を買う理由とは?

  • step.1

    金森式ダイエットは、ネットやツイッターでも情報収集は出来ますが、情報のつまみ食い的な感じで体系的に学ぶことが出来ません


  • step.2

    金森式ダイエットは、賛否両論ある斬新でオリジナルなダイエット手法です。


  • step.3

    なので、批判的に読み込む必要があると思います。


  • 自分の常識や考え方と何が違うのか?
  • 他のダイエット法との比較や違いは?

出来れば、引用論文なども当たり自分の疑問を解決まで行くと完璧ですが、

時間がなかったり、論文が英語で難しかったりと…。

ハードルが高いですよね

ここがポイント

なので最初は、断糖高脂質の入門書から入り、次にレシピ集という感じで徐々に内容を濃くした方が理解度が深まります。

この順番がいい理由

ここでトップツイートになったツイートをご紹介します。

↓アナリティクスのトップツイート

このツィートの反響が良かったポイント

  • Twitterだけだと情報が体系されてないので混乱します。
  • まず目的とするダイエットに特化して1.2を購入
  • 少し慣れて余裕が出来たら3。
  • 長寿と健康を意識するなら4.5を買う

箇条書きにすると、

  • 特化:ガチ速2冊を購入
  • 余裕:果糖中毒
  • 長寿と健康:LIFE SPAN / ICEMAN

入門書レシピ集糖質の弊害加齢は病気極寒トレーニング

右へ進めば進むほどマニアック度が増す感じですね。

  1. ガチ速脂ダイエット
  2. ガチ速脂極上レシピ大全
  3. 果糖中毒
  4. LIFE SPAN
  5. ICE MAN
それでは、5冊の内容をザックリと確認して行きましょう。
ジョージ

まずは、「ガチ速脂ダイエット」からです。

ガチ速脂ダイエット

この本は金森式ダイエット(断糖高脂質)の入門書です。

「ガチ速”脂”ダイエット」は、4章で構成されています。

この4つの中でも、以下の2つが特に大切です。

  • 第1章 断糖高脂質の基礎理論
  • 第2章 ダイエットをワークさせる”3つのステップ”

最初に断糖高脂質の基礎理論をガッチリ押さえます。

糖質制限ダイエットやケトジェニックダイエットなどとの違いなど、

一見すると同じように見えても作用機序が全く違うような大切なポイントが曖昧な知識で固まってしまいます。

「何となく違うんだけど…人に説明できない」というレベルで停滞すると後で苦労します。

僕がそうでした。
ジョージ

基礎理論の輪郭が見えたら、次にエネルギー源です。

動力源を糖質から脂質へ

エネルギー源を糖質から脂質へ。この転換こそが第一歩(P16)。

ここがポイント

イメージ的には、ガソリン車(糖質)を電気自動車(脂質)へエネルギー源をシフトする感じです。

電気自動車(脂質)ならCO2の問題もなく環境(身体)に優しい。

「ソーラーや水素もあるじゃん」と思った方もいるでしょうが、ちょい時期尚早なのでガソリンと電気の例えで行きますね。

  • 糖質ガソリン車
  • 脂質電気自動車

糖質(ガソリン)を極力排除して、代わりに脂質をたっぷりと摂る食事を続けることで、それまでの糖質をエネルギーにしていた体(車)脂質をエネルギーにするように切り替わります。

脂肪酸がβ酸化されることで体内にある脂肪がエネルギーとして燃えます

β酸化とは、脂肪酸の代謝において脂肪酸を酸化して脂肪酸アシルCoAを生成し、そこからアセチルCoAを取り出す代謝経路のことである。(Wiki)

こうなると体に蓄えられた脂肪がどんどん燃えていくので、短期間で一気に痩せることができます。

なぜ糖を摂ると太るのか?

糖質が肥満を招くメカニズムについて簡単に説明します。


  • 食事をする

    食事をすると血糖値が上がります。


  • インスリン分泌

    その上がった血糖値を下げるために、すい臓からインスリンが分泌する


  • 細胞に取り込まれる

    その働きによって血液中に糖が各細胞に取り込まれます。


このインスリンの特徴として使い切れなかった…

  1. ブドウ糖を中性脂肪として体に蓄える
  2. 脂肪の分解を抑制する働きをする

人間が生きてくためにエネルギーを備蓄する素晴らしい機能なのですが、現代人はそれを上手に使えていません

糖質主体の食事でインスリンが大量に分泌されます。

余ったブドウ糖は中性脂肪に変わり、それからやがて内蔵脂肪や皮下脂肪となっていく(P24)。

ココに注意

糖質の中毒性は非常に強く、その依存性はコカイン以上と評する実験結果も存在する。

この2つの問題を解決するのが、断糖高脂質食にある「高脂質」の部分です。

脂質が優れているいるのはインスリンが出ないことです。

脂肪をもって脂肪を制す!

糖への依存を断つためには「新たな依存先」を作ることです。

糖質中毒から脂質依存になることで解決します。

  • 動物性脂質
  • MCTオイル
  • 魚醤

などを使って脂質依存に移行させるのが金森式ダイエットの肝です。

金森式ダイエットの入門部分が理解出来たら次にレシピについて見てみましょう
ジョージ

ガチ速脂ダイエット極上レシピ大全

この「ガチ速脂ダイエット極上レシピ大全」は体重がスルスルと落ちるけど食事のレパートリーが限られて飽きるのも事実という声に答える形で出版されました。

この本は5章構成になっています。

この中で注目したいのが以下の3つです。

  • 第1章 魅惑のシェフレシピ
  • 第2章 1ヶ月食べ回しレシピ
  • 第5章 日々進化する最新理論

毎日、サバ缶、卵だけだと飽きると思っている金森式ダイエット実践者に朗報です。

魅惑のシェフレシピ

この第1章 魅惑のシェフレシピは麻布十番にあるラセンというお店の断糖高脂質メニューです。

ラセンでランチの感想

僕も、この間ラセンに行って断糖高脂質ランチを食べて来ました。

さすがミュシュラン店で修行したシェフだけのことはあります。

スゴイなと思ったのは自家製バターとホアグラのオムレツです。

やっぱりプロは違うなと思いました。

  • まず、オムレツの卵がしっとりと濃厚で美味しい。
  • その上に乗っているソースが絶品
  • イメージ的には叙々苑のタレの100倍美味しい感じです。

僕の表現が分かりづらと思いますが…。

とにかく一度は行ってみる価値があります。

「断糖高脂質食もプロの手にかかるとこんなに変わるんだ」と感動します。

根岸シェル7つの秘訣
  1. 土の中で育ったものは使わない
  2. 牛脂はランプとイチボが極上
  3. 化学調味料は論外
  4. オリーブオイルは良質のみ
  5. 1人前は少なめ種類を増やす
  6. 糖質とたんばく質と脂質は0:2:8
  7. 食材自体が味付けになるもの

素敵なこだわり一杯の根岸シェフの料理は絶品です。

第2章 1ヶ月食べ回しレシピでは、毎日食べても飽きないメニュー紹介や、第5章 日々進化する最新理論では、時間栄養学や人類的に基づく新しい理論などの紹介もあります。

 

入門・レシピ集で全体像が見えて余裕が出て来たら、次にもう少し濃い内容へ進みます。
ジョージ

果糖中毒

この「果糖中毒」という本は、タイトルと中身のイメージが全く違います。

400ページ超えで用語集やエビデンスが豊富で読むのには相当時間がかかります。

この本は、2400円とお手頃価格なのでコスパ的に最高です。

本書を読み始めて最初の方に「100%研究と事実に基づいた「肥満の科学」(P7)」との記述があり、「これはちょっと楽しみな本だな」と思いました。

この本は、4部構成になっています。
※各部の下に章があります。

  • 第1部 肥満は自己責任のウソ
  • 第2部 脳があなたを太らせる
  • 第3部 細胞があなたを太らせる
  • 第4部 社会があなたを太らせる

↓この母親の質問が本書を書くきっかけになったそうです。


  • 小児科医の診断

    この本の著者ラスティングさんは小児科医で、自分のクリニックにある日6歳にして体重45kgの少年がやって来るとこからスタートします。


  • オレンジジュースを4L

    「息子は炭酸飲料は飲まないがオレンジュースは毎日4リット近く飲んでいる」とは母親の説明に「フルーツは健康にいいが、ジュースは悪い」と母親に伝えると…。


  • 政府の方針に疑問

    「身体に悪いならなぜアメリカ政府は私達に与えるのか??」


この本は、中身が濃いので時間をかけてじっくり読んで欲しい1冊です。

果糖中毒の読了ツイート

この本の読書感想としてツイートしました。

このツイートだけだと何を言ってるのか分からないですよね。

ごく最近100年くらいで現代人の食生活は、激変して、その変化に人間の身体がついていけない。

「特に、果糖がアルコールと同罪」との一言はドキッとします。
ジョージ
食品業界が毒を使う理由

個人的に面白いなと思ったのが「第16章食品業界が「毒」を使いたがる理由」のなかに出てくる「食品業界が糖分を使いたがる4つの理由」です。

  1. おいしくない食品がおいしくなる
  2. そそられる焼色がつく
  3. ケーキが膨らみアイスがなめらかになる
  4. 保存料として使える

政府や団体からの圧力をもろともせずに、私見をはさまず科学的に根拠に基づく記述はとてもスカッとします。

砂糖の苦い真実【動画】

「砂糖の苦い真実」というタイトルでラスティング先生がカリフォル大学で講演した動画です。

1時間30分と長編ですが、何がスゴイってその視聴者数です。

それだけ果糖に関してはアメリカでも注目されいているということですね。

日本語字幕もあるので時間の余裕がある時に視聴して見て下さい。

おすすめのポイント

11年前に撮影された動画ですが、それ以来1200万回以上再生されています。アメリカでも、それだけ果糖に対する意識が高まっている。

ラスティング先生は、果糖中毒の啓蒙活動も活発にしているようです。

イベント情報やメルマガ登録などの情報は以下のリンクから確認出来ます。

ラスティング先生website/

果糖中毒の次は、最近、本屋でもよく見かける「LIFE SPAN老いなき世界」です。
ジョージ

LIFE SPAN

老化は治療出来る病気だと遺伝子研究の第一人者のメッセージです。

この本の著者であるシンクレア先生が世界的な超名門ハーバード大医学大学院の現役博士であり遺伝子研究の第一人者であるのも理由のひとつです。

LIFE SPAN惹かれる理由
  1. ダイエットから長寿と健康へ方向転換
  2. 断糖高脂質の創始者金森先生の推薦図書
  3. 著者がハーバード大医学大学院の教授

ここから先、ご興味がある方は下記リンクより詳細を読んで見て下さい

LIFE SPANが必読な理由

参考「LIFE SPAN 老いなき世界」なぜ断糖高脂質の必読書なのか⁉

米国でもベストセラー

この本は、アメリカアマゾンでも高評価レビューがついてるベストセラーの一冊です。

アメリカ版のアマゾンより男女二人のコメントを紹介します。

CIさん

素晴らしい本。本当に面白い。最先端の遺伝子治療の未来を垣間見ることができますが、ファスティング、運動、カロリー制限、特定のサプリメントなど、誰でも今すぐ実行できるアドバイスも提供しています。強くお勧めします。

Aprilさん

長寿と老化の最新研究についての優れた本。
強くお勧めします。

シンクレア先生は企業とタイアップしたり『タイム』誌に選出されたりと時流に乗っている「時の人」という感じがします。
ジョージ

ICE MAN

自立神経は操れるという世界を変える発見をしました。

自立神経の鍛えられるのか

この本では具体的にどのようにすれば自律神経を鍛えられるのかについて説明しています。

著者のウィム・ホフはオランダ生まれの62才で自らなの名前をつけた、ウィム・ホフ・メソッドの考案者です。「コールドエクササイズ」と「呼吸エクササイズ」を取り入れたトレーニングで人間の失いかけていた生命力を取り戻させてきた。

この本は、5章構成になっています。

その中でも読んだ方がいいのが、

  • 第1章 コールド・トレーニング
  • 第2章 呼吸エクササイズ

どうやって低温を活用したコールドトレーニングをするのか?

そして、その呼吸法とは?

この2つのポイントが分かれば自宅でも簡単に冷水シャワーなどでトレーニングが出来ます。

血管は筋トレと同じ鍛える

筋トレをすれば筋肉が大きくなる。

それと同じよう身体を低温にさらせば、血管を強制的に閉じたり開いたりすることになるので鍛えられる。

定期的に「コールドトレーニング」をしている人は、ほぼ例外なく前よりも寒さを感じなくなる(p26)。

呼吸エクササイズとは?

ツンモでは,呼吸に視覚イメージを組合わせ、深く息を吸い、ゆっくりと吐く呼吸を繰り返す際に炎を思い浮かべる呼吸エクササイズです。

「呼吸エクササイズ」の源流はチベットのツンモという瞑想技術にある(P64)。

シンガポール国立大学の研究者によると、ツンモを実践した尼僧たちは、外気温がマイナス25度のなかで体温を38.3度まで上げられたという。

↓実際の尼僧の修行の動画です。

この動画の前半2:10過ぎ当たりから実際に袈裟を水に濡らして着るシーンがあります。

修行すれば本当に出来るようになるんですね。

本書では、具体的な呼吸法やミトコンドリアの作用など科学的に説明しています。

 

まとめ

最後にまとめです。

つたない説明ですが、『 金森式ダイエット おすすめの本と読む順番とは?』いかがでしたか?

金森式ダイエットの経験者といっても、たった6ヶ月程度で偉そうなことは言えません。

ほんの少し前まで、二日酔いの翌日はどO兵衛とコンビニおOぎりを食べて喜び、月に1回はビッOマック、お祝いごとにはケOタッキーが欠かせないという生活でした。

「それが朝起きると一番最初に水を飲み、サプリンを飲んで、体重を測り記録し、生クリ紅茶を飲みながら、1日1食を楽しみにする」という生活に180度方向転換しました。

偏屈な性格なので「自分で納得」しないと、駄々をこねる老犬のように一歩も動きません。

それが、#金森式に関して自分で言うのもおこがましいですが、

  • ツイートとブログで情報発信
  • 毎朝体重測定をし鏡を見ては

喜んでいます。

この変化に自分でも驚いています

食の変化→意識の変化→行動へプラスの連鎖反応??と疑心暗鬼ですが嬉しいです。

もともと生きるという目的が希薄だった自分が、小さな成功体験を共有出来るようになったことがとても誇らしいです。

もう一度、5冊を確認すると、

  1. ガチ速脂ダイエット
  2. ガチ速脂極上レシピ大全
  3. 果糖中毒
  4. LIFE SPAN
  5. ICE MAN

全部の本を自分のモノにしたのか?と聞かれれば、せいぜい30%くらいの理解度だと思います。

これらの本を基本書として、目に見えるところに置いて、ちょこちょこ読みながら、横展開できればいいなと思います。

金森式ダイエットなら10kg程度ならストンと痩せちゃうので試す価値あります。

まずは入門書を買って「自分に合うか確かめる」ことからスタートがいいと思います。
ジョージ

-ダイエット
-, , , , , ,